食べチョクは産地直送の美味しい食材が買えるサイトです。
新鮮な食材が多く揃っているのですが、送料が高いという口コミや評判が多く見られます。
この記事では食べチョクの送料が高いのか検証をして、利用できるクーポンや安く買う裏ワザなどを紹介していきます。
ぜひ参考にしてみてください。
食べチョクの配送料の一覧表

食べチョクの送料は生産者の発送元と発送先に応じて送料が決まっています。
下記の表が規定の送料となっているので、利用するときの参考にしてください。
→発送元 ↓発送先 | 北海道 | 北東北 | 南東北 | 関東 | 信越 | 中部 | 北陸 | 関西 | 中国 | 四国 | 九州 | 沖縄 |
北海道 | 756 | 972 | 1,080 | 1,188 | 1,188 | 1,296 | 1,296 | 1,512 | 1,620 | 1,728 | 1,836 | 1,944 |
北東北 | 972 | 756 | 756 | 864 | 864 | 972 | 972 | 1,080 | 1,188 | 1,296 | 1,404 | 1,620 |
南東北 | 1,080 | 756 | 756 | 756 | 756 | 864 | 864 | 972 | 1,188 | 1,296 | 1,404 | 1,512 |
関東 | 1,188 | 864 | 756 | 756 | 756 | 756 | 756 | 864 | 972 | 1,080 | 1,188 | 1,296 |
信越 | 1,188 | 864 | 756 | 756 | 756 | 756 | 756 | 864 | 972 | 1,080 | 1,188 | 1,404 |
中部 | 1,296 | 972 | 864 | 756 | 756 | 756 | 756 | 756 | 864 | 972 | 972 | 1,296 |
北陸 | 1,296 | 972 | 864 | 756 | 756 | 756 | 756 | 756 | 864 | 972 | 972 | 1,404 |
関西 | 1,512 | 1,080 | 972 | 864 | 864 | 756 | 756 | 756 | 756 | 864 | 864 | 1,296 |
中国 | 1,620 | 1,188 | 1,188 | 972 | 972 | 864 | 864 | 756 | 756 | 864 | 756 | 1,296 |
四国 | 1,728 | 1,296 | 1,296 | 1,080 | 1,080 | 972 | 972 | 864 | 864 | 756 | 864 | 1,296 |
九州 | 1,836 | 1,404 | 1,404 | 1,188 | 1,188 | 972 | 972 | 864 | 756 | 864 | 756 | 1,188 |
沖縄 | 1,944 | 1,620 | 1,512 | 1,296 | 1,404 | 1,296 | 1,404 | 1,296 | 1,296 | 1,296 | 1,188 | 756 |
食べチョクの送料は高い?

食べチョクの送料は一律の値段がかかってしまうので、Amazonや楽天などを普段から利用している方にとっては高いと感じてしまいます。
ですが、食べチョクは「生産者直送の新鮮な食材が購入できる」「品質保証制度がある」などのメリットがあるのでぜひ利用してみてほしいサイトです。
(詳しい食べチョクのメリットはこちらの記事で紹介しています)
さらに、送料の安い商品を購入することやお得に購入する方法を利用することによって価格を抑えて購入することもできるのでぜひ検討してみてください。
記事の後半でお得に購入する方法を紹介しています!
食べチョクの送料が安い商品・買い方

食べチョクの送料がお得になる商品を紹介していきます。
送料無料商品
食べチョクでは期間限定で送料無料キャンペーンを行う場合があります。
コロナの復興などを目的として農林水産省から補助金が出ることにより、お得な送料無料キャンペーンが開催されます。
期間限定のキャンペーンですのでお早めにご利用ください
ヤマト連携商品
食べチョクではヤマト運輸連携便を利用している生産者の商品は食べチョク特別送料が適用され、お得な料金で購入することが可能です。
例として関東発、関東着の60サイズの荷物で通常が845円かかる送料が550円になります。※実際にかかる配送料は商品ごとに確認してください
メール便の商品
メール便での配送が可能な商品もあり、配送料が全国一律360円で配送が可能です。
お茶やふりかけ、せんべいなど簡単に配送できるものが対象となっています。
そのような商品を探している方はぜひ利用してみてください。
食べチョクでお得に買い物をする方法

食べチョクでお得に買い物をする方法を紹介していきます。
- クーポンを利用する
- 定期便を利用する
- 共同購入する
上記の3つの購入方法について詳しく紹介していきます。
クーポンを利用する
食べチョクでは3つのクーポンが配布されています。
・LINE友達限定クーポン
・メルマガ限定クーポン
・購入時に配布のクーポン
上記の3つについて詳しく紹介していきます。
LINE友達限定クーポン
食べチョクでは公式のLINE@を登録することができ、クーポンももらうことができます。
クーポン内容は200円引きのみですが、時期に合わせて新鮮な商品の情報が届いたりするおすすめの公式LINEとなっています。
メルマガ限定クーポン
食べチョクではメールマガジンを配信しており、無料で購読することが可能です。
メルマガの中で不定期に会員限定のクーポンが配布されることがあります。
多くは200~300円ほどのクーポンとなっています。
購入時に配布のクーポン
食べチョクでは商品の発送完了メールに次回の購入に利用できるクーポンのコードが届きます。
200円引きのクーポンを獲得できるので、注文を繰り返すことによって毎回200円引きで購入することが可能です。
さらに詳しい最新情報は「食べチョクのお得なクーポンや購入方法とは?」の記事で解説しているのでぜひご覧ください。
定期便を利用する
食べチョクでは注文した商品を定期的に届けてくれる定期便のサービスを行っています。
商品ページに「定期購入で注文」という表記のあるものが対象となります。
多くの商品が定期購入で割引を行っているのでお得に購入できるチャンスです。
お届け頻度は毎週、隔週、4週間に一度から選ぶことができるので自分のライフスタイルに合わせて購入できます。
お届け予定日の4日前までに連絡することで、配送の延期、キャンセルも行えます。
共同購入する

食べチョク共同購入機能のご紹介より
食べチョクでは友人などと一緒に購入する「共同購入」の機能があります。
分けやすい分量で購入できるので簡単にシェアすることが可能です
メリットとしては
・送料をみんなで分けるのでお得
・新鮮なうちに使える分、少量だけ注文できる
・食べた感動をみんなで共有できる
詳しくは「共同購入機能のご紹介」をご覧ください。
- クーポンを利用する
- 定期購入を利用する
- 共同購入を利用する
まとめ

いかがでしたでしょうか。
食べチョクの送料は少々高く設定されていますが、工夫をすることによってお得に買い物をすることも可能です。
期間限定で様々なイベントを開催しているので、チェックすることをおすすめします。
ぜひ食べチョクで産地直送の新鮮な食材を味わってみてください!
食べチョクの美味しい産地直送食材はこちらから
下記の記事で食べチョクのお得な購入方法も紹介しているので、ぜひご覧ください。